12月/25/2012

今日から出張です!

P100

奄美は快晴、絶好の出張日和です。

今日から大晦日まで大阪に出張します!

その後も奄美には戻らず東京に2週間行って来ます!

今年も例年通りの出張年越しですね。

 

昨日作ってたカシミヤストールも明け方までかかって何とかフサまで作り上げました。

頑張りました☆

今日手持ちで大阪に持って来ました。

お客様の反応が楽しみです。

 

明日からは梅田の阪急百貨店に出店します。

今年最後の展示会ですのでいつも以上に頑張りたいと思います!

12月/24/2012

今年の作業も今日で終わりです。

2012年の奄美での作業も今日で無事(?)に終わりました。

仕事自体は31日までですが出張業務なので作る作業は今日で終わりになります。

何とかここまでは最低行っときたい、という所まではたどり着いたので良かったです。

おかげで連日午前3時まで作業してたので、もうヘロヘロですが...

もちろん今日の夜も...

 

でも頑張った甲斐あっていいのが出来ました!

こちらです↓

P1000405_0001

これはまだ機にかかった状態ですが、切り離してフサを作るとカシミヤストールになります。

タテ糸の色を変えた新色です!

どうしても出張に持っていきたくて頑張って織りました。

これまでカシミヤストールのタテ糸は泥染めの黒い糸を使っておりました。

タテが黒だとマットな感じで高級感も出て大変良いのですが、どうしても男性物っぽくて、女性のお客様に地味だ、とよく言われております。

いきなりタテ糸をカラフルには出来ないのでとりあえず白大島の糸に換えてみた所もの凄く可愛くなりました!

光沢も結構あって早く色んな方に試してもらいたいです。

今回織った物はヨコ糸も明るめの色なんですが、よく使うグレーも入れて早く織ってみたいです。

まだまだ沢山作りたい物はあるのですが時間の都合上ゆっくりしか発表出来ません。

来年はもう少しペースを上げていきたいものです。

 

さぁもう一踏ん張り、頑張ります!

 

 

12月/21/2012

今年も残り10日ですね。

相変わらずバタバタ色んな作業をしているのですが段取りが悪く中々思う様に進んでいません。

今日は主に機織りをしていました。

P1000390_0001

フランスカラーのカシミヤストールです!

トリコロールの幅を色々変えて織っています。

カラフルな色なんで織ってて楽しいです。

25日から出張なので早く織り上げなくては。

 

出張いくまでにもう一つ織りたい物があるので別の機もたてております。

体は一つなのでそちらの方は全然進んでおりません。

今日の夜にある程度準備を終わらせようと思っています。

 

島に居るのも後4日。

やりたい事が全部出来ませんでしたが無理せず頑張ります!

 

 

12月/18/2012

今日は泥染めに行って来ました!

総選挙終わりましたね。

これから日本がどうなっていくのか、よりも目の前の山積みの仕事に途方に暮れております。

ブログも毎日更新したいのですが、そんなこんなで疎かになっております。

 

気を取り直して、今日は朝から泥染めに行って来ました。

小雨がぱらつくあいにくの天気でしたがさして作業には影響しません。

P1000310_0001

これは車輪梅を煮出して作った染料で染めている所です。

泥染めはこの染料と泥田の泥とを交互に染める技法です。

まずはしっかりと車輪梅で染めていきます。

P1000277_0001

そして泥田に行きます。

赤っぽくなった色がグレーに変化していきます。

今回染めているのはデニムのジーパンです。

もとが濃紺色のため見た目に中々変化が出て来ませんが何度も染めていくと確実に染まっていきます。

泥染めしたジーパンの魅力は染め上がった独特の色ではなく、長く履いていく内に見せてくれる色の変化です。

私も何本か染めて履いていますが、いい感じに変化してくれて育てがいのあるジーパンになってくれています。

色が落ちて来た所でさらに泥染めを足していくと尚味が出て来ますのでこれは是非オススメですね!

詳しくはこちらのページで

http://www.amadoro.jp/

泥染め終わった後も色々と作業しております。

ブログを投稿したら次は年賀状作成です。

他の仕事に追われて気付いたらもう12月18日...

25日までに作って出さないといけないので頑張らなくては。

皆さんも年賀状はお早めに。

 

12月/14/2012

今日は織り準備と色止め作業してました。

P1000362_0001

昨日のブログに書いてましたがこれが「金の御光台」なるニューマシンです!

マシンというにはかなりアナログですがかなりいい仕事してくれます。

まずは音がしないです!

今まで使っていた物だとカラカラ音がしていました。

それが風情があっていいとも思うのですが、いかんせん夜作業で使う事が多いので出来るだけ静かな方がいいのです。

そして枠周の調節が簡単なんです!

ここで言う枠周とはカセ(束になった)状態の糸の周囲の長さの事で、大島紬で使用する糸は1.25mくらいなのですが、弊社は色んな糸を色んな状態(そのままだったり、染めてからだったり、束にしてだったり、etc…)で使用するので枠周が様々なのです。

今までの道具だと微調整が難しく、糸に無理をさせたり、作業に時間がかかったりしてました。

これでかなり作業が早くなります!

ストレスが減るのが嬉しいですね。

大島紬は大変長い歴史のある工芸品で、さぞ道具も洗練されていると思いきや、実は古い道具をそのまま使っている事も多く、色々と改良出来る所も多いと思います。

特に新しい物を創造する時には、行程を工夫するだけではなく道具も工夫したり改良したりしなくてはなりません。

その時に私達が気をつけるのは逸脱し過ぎない事です。

何でも新しければいいという事は考えていません。

伝統があるからこそ生まれる物があるという考えで物創りをしています。

これからも面白い物をどんどん産み出していき、その内何点かは商品となっていく事だと思います。

楽しみに待ってて下さい!

さぁ今日ももう一踏ん張り、頑張ります!