8月/26/2013

大学生が研修に訪れております。

昨日から文京学院大学の学生と教授の計8名が奄美大島に来島されております。

着物をテーマに研究を行っているメンバーとの事で3泊4日の日程で奄美の各地を周り、奄美の事や、大島紬の事を学んで頂きます。

若い人と接する事は非常に少ないので、様々な意見を募り今後の参考にさせて頂きたいと思います。

I4659

 

昨日は空港のからソテツ群生林、アヤマル岬、奄美パーク、焼酎工場、西郷南洲謫居跡を見学して頂き、夜は奄美の地元の人々との交流会を行いました。

一部を抜粋して載せておきます。

I4594

ここはソテツの群生林の中を見て回れる様に舗装された所です。

写真の場所はしっかり道が見えますが、先へ進むと通路に草が生い茂り、大きなクモが巣を張り行く手を阻んでおりました。

 

I4603

途中立ち寄った黒糖の製糖工場では社長自ら工程を解説し、その後出来立ての黒糖を試食させて頂きました。

 

I4609

西郷南洲謫居跡では当時の西郷さんの暮らしぶり等を教えて頂きました。

 

I4633

夜の交流会のフィナーレは奄美伝統の8月踊りをしました。

独特のリズムと足の運びに悪戦苦闘しておりましたが、異文化コミュニケーション楽しんでおられました。

 

今回の研修が実りあるものになり、来島された皆さんと奄美とのご縁が永く続く事を祈り、滞在中のお世話をさせて頂こうと思います。

 

最後に昨日の道中突然のスコールの後に出会った虹の写真です。

I4600

私自身久しぶりの虹に大興奮でした。

上空にもうっすらと虹が出ており2重の虹は始めて見ました。

幸先の良い出会いに一同喜んでおりました。

 

8月/23/2013

お盆も終わり通常営業に戻りました。

奄美の日照りもやっと終わり時折スコールに見舞われるいつもの奄美の夏が帰ってきました。

洗濯物を干しっぱなしに出来ないのは残念ですが、山や庭の木々は元気を取り戻しつつあります。

 

今日は来客があったり、商品の打ち合わせをしたり、裂き織り生地の色止めをしたりしてました。

そして先程風呂上がりのクールダウンに機織りしてました。

I4574

写真は伸子針を付け替えている所です。

生地は張った状態で織る方が綺麗に織れます。

伸子針は3cm程しか無いので少し織っては移動し常にバッタンで打つ所が張っている状態にしなくてはなりません。

たまに忘れておっていると生地が歪んでやり直すことになります。

戻るのは進むのに比べて3倍時間がかかります。

”急がば回れ”という事ですね。

私達は趣味でやってるのではなく仕事でやっておりますのでただ丁寧にするのではもの足りません。

”素早く丁寧に”、”丁寧に急いで”作業する事を心掛けています。

 

明日は一日織りの予定です。

頑張って織りたいと思います!

8月/14/2013

奄美はまだお盆に入っていません。

世の中はお盆休みに入り奄美にもたくさんの観光客が来ております。

しかし奄美全域旧暦で動いているので一部の地区をのぞいて今年のお盆は8月19日からです。

ですので今週もバリバリ作業しております。

ちなみに七夕も旧暦(今年は8月13日)で行いますので今うちの家の前には短冊をぶら下げた笹が立っております。

 

IMG_4520

7月からかかってた生地をやっと織り上げて本日より次の生地に取り掛かりました。

こちらは裂き織りです。いつも作っているのとは少々仕様を変えております。

写真では分かりにくいですが、キラキラして凄く綺麗な生地です。

 

この生地はお客様からの注文品で、お母様の大島紬を帯に作りかえて欲しいとの事でしたので着物をお預かりし、丁寧に細く裂いて名古屋帯を織っております。

緑色の珍しい大島紬でしたので織るのも楽しいです♪

ただ3種類のヨコ糸を使っているので持ち替えるのが少々大変です。

予定よりは時間がかかりそうですが予備日を回せば何とかなりそうです。

糸の準備もしつつの作業なので今も明日織る分の材料を用意してました。

 

日曜にちょっと遠出して海に行ってきました。

ちょうど干潮で海が浅くなってましたので沖の方へ歩いていって写真を撮ってきました。

中々綺麗な写真が撮れたと思いますのでこちらにUPしておきます。

4438

ブログを書く様になって写真を撮る機会が増えたのでちょっといいカメラを買おうか思案中です。

その前に腕を磨かなくては…。

 

8月/09/2013

暦の上では秋ですが奄美はこれから夏本番です。

IMG_4385

うちの庭にある八重咲きのハイビスカスも連日美しい姿を見せてくれております。

しかし毎日暑いですね。

立秋は過ぎましたがこれからもしばらく残暑に悩まされそうです。

 

熊本の出張から戻ってきまして、休む間もなく作業に戻りました。

今日も朝から裂き織りの色止め、その後打ち合わせそして午後からはこれをしていました。

IMG_4398

上げ枠です。

以前にもブログに載せましたがこれは束ねた糸を1本ずつに分けていく作業です。

今回は先日届いた新しい綛上げ機を使っております。

慣れないため多少手こずる事もありましたが概ね上手くいったと思います。

この機械には綾振り機能があるので綛上げした糸の糸道が絡まりにくいという大きな利点があります。

ただ今日の糸は元々絡まりにくい糸なのでそんなに恩恵を感じる事が出来ないのが残念です。

もっと細い糸を大量に綛上げする時には活躍してくれるはずです。

 

上げ枠は終わらなかったので明日も継続です。

早く終わらせて、糸洗いして、管巻きして、織り上げたいと思います。

明日からも頑張らなくては!