11月/30/2013

新潟でも裂いてます。

今日で11月も終わりですね。

明日から12月、平成25年も後1ヶ月を残すのみとなりました。

まだまだやり残した事が多くありますが時間は待ってはくれませんので、出来るだけ今年の内に終わらせられる様に頑張っていきたいと思います。

 

先週の日本橋高島屋から移動して、今週は新潟伊勢丹に出店しております。

昨日初雪でした…寒い…。

雨まじりの雪だったので歩道はシャーベット状になり、下駄で通う私はなす術無く、ただただ氷水に浸かり…。

足が冷えるとダメですね。頭寒足熱とはよく言ったものでその後背筋がゾクゾクしてこりゃヤバいと帰りに薬局で葛根湯を買って飲みました。

今日は元気なので薬がよく効いたようです。

皆様も早目の対処を心掛けて下さいね。

 

さて新潟では主に裂き織り用の糸作りをしています。

P14

古い男物の大島紬を裂いております。

今回初日にテレビ取材が入り珍しく弊社も撮影して頂いたので、ちらほらテレビを見たお客様が来場されます。

皆さん、細かい仕事で大変だね〜、と言われますが、私達が普段行っている作業の方が何倍も大変ですのでこれくらいは何て事ありません。

むしろ、これをやっておくと帰ったらすぐに織りに入れるのでとても楽しく裂いております!

接客しながらですので着物1枚裂き終わるのに5日程かかります。

会期中には何とか終わりそうです。

この糸が、どのような生地に織り上がるか、今から楽しみです。

奄美帰島まで後4日!

体調に気をつけて頑張っていきます!

 

11月/20/2013

キティちゃんの大島紬!

P904

見て下さい!これを!

キティちゃんの柄の大島紬です!!

サンリオさんとのコラボで作製した世界に1点だけの大島紬です!

アップはこちら。

P906

本日11月20日より、日本橋高島屋で開催されている「くらしの美フェスタ」という催事で展示しております。

準備期間が短く製作に苦労し何度も無理だと諦めかけましたが、何とか間に合わせる事が出来ました。

総絣で織り上げているので柄もはっきりと出ており、可愛いと評判です。

 

弊社として初めての取り組みで苦労もしましたが、いいテストケースになりそうです。

様々なブランド、キャラクターとコラボして、大島紬のポテンシャルを多くの方にお見せしていきたいと思います。

 

11月/16/2013

今日は終日機織りをしております。

IM957

昨日のブログで宣言してました通り、今日は朝から機織りをしておりました。

昨日の夜に管巻きも終わらしていましたから、ただひたすら織りです。

2色のカシミヤ糸を順番に織っていきグラデーションのストールを作っています。

写真の場面はヨコ糸の数を数えている所です。

黄色を2回の後に灰色を20回、その後黄色を3回…、とグラデーションになる様に設定しています。

頭の中で数えて織っていくのですが、タテ糸が絡んだり、糸くずが付いてたり、管が終わったり、電話が鳴ったり…等々織りが止まってしまうと回数を忘れてしまいます。

その度にヨコ糸を数えるのですが細い糸ですので一生懸命目を凝らして見ないと数え間違ってしまいます。

機織りは織っていくより戻る方が何倍も時間がかかります。

ですのでちょっとでも不安に感じたら都度確認する様にします。

昔はモヤモヤした気持ちのまま織り進めて、後でやり直し、という事もありましたが最近はしっかり確認する様になったので大丈夫です。

 

どうでしょう?ちゃんとグラデーションになってますでしょうか?

IM970

割と華やかな感じになってくれて織ってても非常に楽しいです。

杼の持ち換えや、織り回数を数えながら、と少々手はかかりますが、その分生地が楽しい表情をしてくれるので苦になりません。

今日は7、8時間程、機に座っていましたので流石に腰にきてますが精神的には充実した一日でした。

 

明日は社会人バスケの試合があり久しぶりに仕事を休む予定です。

仕事もプライベートも両立して頑張りたいものです。

 

11月/15/2013

本日は着物の日です。

最近ちょっと出入りが多くブログの更新が滞っていたのですが、これからは出来るだけ頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いします。

 

本日11月15日は着物の日です。

何でも、全日本きもの振興会が、七五三の日に、家族そろって着物で出かけてほしいとの願いから、1966(昭和41)年の設立の時に制定されたようです。

奄美でも毎月15日は「すきすき紬デー」と銘打って大島紬の着用を呼びかけています。

私も本日着物を着たかったのですが仕事がはかどらず気付いたら夜も更けており…。

 

今日は織り上がった反物を組合の検査場に持って行きました。

P1875

無事に検査に合格し合格印を押して頂く所です。

今回作った飛び柄の大島は来週お邪魔する日本橋高島屋用に作製しました。

結構苦労しましたがシンプルで可愛いのが出来ました。

どんなお客様に貰われていくか今から楽しみです。

 

午後からは新しく当社の生地を織って頂く事になった織工さんの所へタテ糸を持っていきました。

この織工さん今年で78歳になるそうです!

2年ぐらい前まで現役で織っていたそうですが、年齢から細かい絣の大島紬の織りに苦労し辞めてしまわれておりました。

ですが織りの無い暮らしに寂しさを感じてチャンスがあれば又織りたいと思っていたとの事でした。

現在当社が行っている『大島紬里帰りプロジェクト』はまさにこの様な織工さんに仕事を与えたいという事でスタートしております。

裂き織りには細かい絣合わせは無いので紬を織っていた経験のある方なら誰でも織る事が出来ます。

少しずつですが、こうやって広がってくれたら嬉しいです。

 

夜は明日織る予定の糸を管巻きしてました。

P1887

これはグァバ茶と泥で染めました。

私の染め方が悪かったのと糸の綛の量を多くし過ぎてとっても糸繰りのしにくいものになってしまいました。

通常この量なら20分もあれば巻き終わりますが今日は1時間30分程かかってしまいました…。

でも何とか繰り終わりましたので明日は張り切って、機織り頑張りたいと思います!