11月/15/2013

本日は着物の日です。

最近ちょっと出入りが多くブログの更新が滞っていたのですが、これからは出来るだけ頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いします。

 

本日11月15日は着物の日です。

何でも、全日本きもの振興会が、七五三の日に、家族そろって着物で出かけてほしいとの願いから、1966(昭和41)年の設立の時に制定されたようです。

奄美でも毎月15日は「すきすき紬デー」と銘打って大島紬の着用を呼びかけています。

私も本日着物を着たかったのですが仕事がはかどらず気付いたら夜も更けており…。

 

今日は織り上がった反物を組合の検査場に持って行きました。

P1875

無事に検査に合格し合格印を押して頂く所です。

今回作った飛び柄の大島は来週お邪魔する日本橋高島屋用に作製しました。

結構苦労しましたがシンプルで可愛いのが出来ました。

どんなお客様に貰われていくか今から楽しみです。

 

午後からは新しく当社の生地を織って頂く事になった織工さんの所へタテ糸を持っていきました。

この織工さん今年で78歳になるそうです!

2年ぐらい前まで現役で織っていたそうですが、年齢から細かい絣の大島紬の織りに苦労し辞めてしまわれておりました。

ですが織りの無い暮らしに寂しさを感じてチャンスがあれば又織りたいと思っていたとの事でした。

現在当社が行っている『大島紬里帰りプロジェクト』はまさにこの様な織工さんに仕事を与えたいという事でスタートしております。

裂き織りには細かい絣合わせは無いので紬を織っていた経験のある方なら誰でも織る事が出来ます。

少しずつですが、こうやって広がってくれたら嬉しいです。

 

夜は明日織る予定の糸を管巻きしてました。

P1887

これはグァバ茶と泥で染めました。

私の染め方が悪かったのと糸の綛の量を多くし過ぎてとっても糸繰りのしにくいものになってしまいました。

通常この量なら20分もあれば巻き終わりますが今日は1時間30分程かかってしまいました…。

でも何とか繰り終わりましたので明日は張り切って、機織り頑張りたいと思います!

 

 


Leave a Reply