2月/20/2015

代官山 蔦屋書店で大島紬が紹介されています!

ub

本日2月20日(金)より、東京都渋谷区にございます「代官山 蔦屋書店」の売場の一画で

『未来へつなぐメッセージ。奄美・大島紬の、いま、そしてこれから』

というタイトルで大島紬を紹介するフェアが開催されました!

このフェアは東京都文京区にございます、文京学院大学の学生により企画されたもので、半年以上前から準備を始めていました。

最初、懇意にしている文京学院大学の教授より話しを頂いた時は、どうなるものか、と思っておりましたが、真剣に取り組む学生達に「こちらも中途半端ではいけない」と思い本業の傍ら、寝る間を惜しんで準備をして参りました。

何度も打ち合わせを重ね、またオリジナル商品の試作を繰り返し、何とか形になったのはフェア開催の2週間前。

そこから最終的な修正を行い、本日無事に開催に間に合いました!

 

今回のメインの一つは学生達が製作した、大島紬の紹介VTRです。

当社の社長をキャラクター化し、映像の中に登場させ、大島紬の解説をしてくれております。

中々良い出来ですので、当社の売場でも流せたら、と考えております。

 

そしてもう一つのメインが当社が作成した本フェア限定のオリジナル商品です。

これがその素材ですが何か分かりますか?

atb2

これは「代官山 蔦屋書店」で次の号が発売され、店頭に並べなくなり捨てられる海外雑誌の記事を細かく裂いて、大島紬の糸と一緒に大島紬は機で織り直した生地です。

ようするに、紙をヨコに織り込んだ生地なのです!

こんな感じで展示しております☆

atb

当社が最近力を入れている裂き織りの製法を応用しており、とても紙とは思えない質感に仕上がっております。

この生地の名称は「AMATSUBU」奄美と蔦屋書店と文京学院大学の頭文字をとって命名されております。

色味の違う2種類の生地を製作しました。

1つは泥大島用の黒く泥染めされた絹糸を用いて織り上げています。

もう1つは大島紬の命「絣」を作る時に使用する木綿の糸をタテ糸に、ヨコから2色の泥染めされた極細の麻糸を入れ織り上げています。

写真の生地は展示用ですが、今回は販売用の商品も製作しております。

まずはこちら!

ck

カードケースです。

使用しているのは白い方の「AMATSUBU」です。

商品のデザイン、仕様は学生さんにお願いしました。

当社の技術で出来ない点は多少妥協して頂きましたが…。

軽くてお洒落な感じに出来上がりました。

展示はビニールに入っていたので包装前の物も載せておきます。

ck2

 

続いてはこちら!

bc

ブックカバーです!

やはり本屋さんでのフェアですのでこれは鉄板でしょう!

こちらも白い「AMATSUBU」の方を使って製作しております。

本で本を包む、いい感じではないでしょうか。

 

そして最後がこちら!

cb

クラッチバッグです!

一見当社でよく見る大島紬の裂き織りバッグのように見えますが、蓋の裏に黒い方の「AMATSUBU」が隠れています!

こちらは写真を撮るのを忘れていたのでお見せ出来ないのが残念ですが、いい感じに仕上がっております!

どの商品も当フェア限定、数量超限定!です。

実物は「代官山 蔦屋書店」に展示されています。フェアは本日より4月5日頃までの開催予定です。リンクを貼っておきます。お近くの方は是非足を運ばれて下さい!

DAIKANYAMA  T-SITE

こんな大都会のお洒落スポットで大島紬を取り上げて頂き、またオリジナル商品まで製作する事が出来たなんて、文京学院大学さん並びに代官山蔦屋さんには本当に感謝です。

今回試作を色々していく中で新しい大島紬の可能性をいくつも見いだす事が出来ました。

ちょこちょこ世に出せていけたら、と考えております。

どうぞご期待下さいませ!

 

12月/26/2014

今年は餅つきで締めます!

今年も残すところ6日程。

やり残した事も多いですが、やれた事も多い1年でした!

そんな1年の締めくくりは『餅つき』です!

 

庭の一角にかまどを作り餅米を蒸していきます!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回は15kgの餅米を用意しました!

これを2回に分けて蒸しました。

 

蒸し上がったらついていきます!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

10年以上振りの餅つきに最初は要領を得ませんでしたがやってる内にコツをつかんでいきました!

 

ついた餅はどんどん丸めていきます!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

冷めたら固くなるので急いで丸めていきます。

 

そして丸めたそばから孫ーズに食べられていきます☆

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

つきたての餅は本当においしかった様で凄い量の餅が食べられてしまいました!

 

社長夫婦も息を合わせて餅つき!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

阿吽の呼吸でどんどんついていました!

 

今日は天気もよく、1年を締めくくるいいイベントとなりました。

明日は大掃除をして一応今年の業務は終了、となりますが、残務が少々残っており年末ギリギリまでお仕事する予定です。

 

年始は1月2日より、恒例の東武池袋百貨店『日本の職人展』に社長と2人で参加します。

来年は今年以上に大きな出来事が目白押しです!

随時報告していきますので楽しみにしていて下さい!

 

来年もどうぞ宜しくお願いします!

 

 

11月/29/2014

かごしま島々フェア☆

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本日より鹿児島県のかごしまウォーターフロントパーク(ドルフィンポート前広場)で開催されております「かごしま島々フェア」に参加しております。

私、初めての野外催事でございます。

土の上で、テントの中で、仕事をするというのは新鮮ですね!

夜店みたいな雰囲気ですが、販売している商品の値段はン万円というギャップもお客様を楽しませておりました。

 

畳も無い売場で当社以外は全て食料品の店舗でございますので、今回は着物の展示は無しで裂き織り製品を中心に並べております。

狭い売場でしたので商品は大分絞って持ってきたつもりでしたが乗り切れず少々窮屈な展示になってしまいました。

 

今回は今日明日の2日間の開催という大変短い催事ですので明日がもう最終日。

今日はものすごくいい天気で汗ばむ陽気。

明日は後半崩れる予報です。

野外でのイベントですから雨が強くなると中止になります。

天気は私の力ではどうしようもないので雨が強くならない事を祈りつつ、明日もいい出会いに恵まれますように期待して頑張りたいと思います。

 

展示会には関係ないですが、16時頃桜島が噴火しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

展示会場は桜島の対岸の港前の広場ですので結構な迫力で噴火の様子を見る事が出来ました。

 

さぁラスト1日!

悔いの無いように初めての野外イベントを終えたいと思います!

 

9月/13/2014

女性専門家による商品評価会

I689

9月11日(木)鹿児島で開催された女性専門家による商品評価会に参加してきました。

 

この会は、独立行政法人の中小企業基盤整備機構の九州本部が主催しており、地域資源活用(当社が先日認定を受けたもの)や農商工連携の認定事業者を対象に、製造している商品が女性にとって”手に取ってみたい”商品であるかを評価する会です。

 

当社は裂き織り生地で作成したベストやバッグを評価して頂く事になりました。

 

5人の女性専門家と30分ずつマンツーマンでお話しさせて頂いたのですが、様々な忌憚の無いご意見を頂き大変有意義な時間になりました。

 

今まで漠然と物作りを行っており、大事な部分が抜けていたのに気付かされました。

裂き織りの事業はこれから大きく展開していく所ですので、今が1番肝心な時です!

新商品のアイディアも多数頂きましたので、今後の展開にどうぞご期待下さい!

7月/23/2014

新作を横浜そごうの「日本の職人芸展」で販売してます!

7月23日(水)から8月3日(日)まで横浜そごうの「日本の職人芸展」に出店しております。

毎年参加させて頂いてる展示会なのですが、今年は例年と大きく違う所が1つ。

出張してるのが社長ではありません!

毎年この時期の横浜そごうの展示会には、社長が出ておりましたが今回どうしても都合がつかず、私(息子)が出張してきました。

社長の代わりに頑張りたいと思います!

 

今回の展示会に完成したばかりの「奄美裂き織り名古屋帯」を持ってきました!

DCF00053.JPG

仕様は、八寸名古屋帯です。

この帯は、大島紬と縮緬の訪問着の2種類の裂き生地を使用して作成しております。

お太鼓と腹の部分に訪問着の柄の部分を使用した事で、いい感じの帯に仕上がりました!

早く大島紬の着物に巻かれている所が見てみたいです☆

 

そしてバッグも新作が出来上がってきております!

まずはこちら↓

DCF00054.JPG

ハーフショルダーバッグです。

裂き織りの生地部分をつまんでアクセントをつけております。

上部43cm 底部33cm 高さ26cm マチ10cm 持ち手60cm

使い勝手のいい大きさではないでしょうか。

個人的に凄く気に入っております☆

 

続いてはこちら↓

DCF00055.JPG

インバッグ?のつもりで作りました!

元々持ち手無しのクラッチバッグだったのですがマチをしっかり取っていたのでクラッチにしては持ち辛く急遽持ち手を付ける事にしました。

幅27cm 高さ34cm マチ4cm

自分のトートバッグ入れるバッグが欲しくて作った形なので一般的な形ではないのですが気に入って頂ける方がいたら嬉しいです☆

 

新作はいかがでしたか?

これからも新しい商品を作っていきたいと思いますのでどうぞ宜しくお願いします!