12月/01/2012

師走突入ですね!

いよいよ2012年も後1ヶ月です。

色々な事が合った一年でしたがまだまだ締められません。

12月もやらなければならない事、やった方がいい事が盛り沢山です!

さて今日は朝飯前に機織りして、その後は締め機作業の準備をして午後から締めに行ってました。

 

ところで、これが何だか分かりますか?

P1000313

これは締め機でしか使わない道具です。

しかも作業場の方達の自作でどこにも売っておりません。(多分…)

写真の右側にある白い固まりは、綿糸が軸に巻かれている物でそれを3つ用意してそこから糸を伸ばし写真の左側の機械で板杼に巻いていきます。

何に使う糸かというと、締め機で絹糸を織る時に、立て付けた糸にいきなりを織る事が出来ないので(経糸が安定しない、絣がきちんと出来ない等の理由で)まず綿の糸で1、2cm織るのでそこで使います。

まず綿糸1本だけで織り、その後写真にある綿糸を3本を束ねた糸で織り、そして絹糸を織り(締め)ます。

私がこの作業場に来る前は綿糸も絹糸同様手で巻いておりましたので大層時間がかかっておりましたが、ここではあっという間に終わります。

残念ながら絹糸には使えませんが、絹糸は長さもそんなに長くないので特に苦にはならないので大丈夫です。

この機械を最初に使った時はあまりの早さに感動しました!

ものすごい早さで回るのでちょっと危険でして、何度かセッティングしている時に誤ってスイッチを入れてしまい、頭や手を打たれて、もの凄い痛い思いをした事も…

 

巻いた後はひたすらこんなのを織ってました。

P1000319

これは2色に藍染めした生地を細く裂いて織り込んでいます。

いわゆる「裂き織り」ですね。

この間、県知事賞を頂いたベストに使用している「裂き織り」とは素材も作り方道具も異なりますのでまるで別物です。

まだ試作の段階ですが、面白い物が出来ると思いますので今後の報告をお待ち下さい。

明日は日曜日ですが、この織りの続きやら、何やらかんやら仕事が山積みですので仕事します。

5日からまた出張ですので出来るだけそれまでに目処を付けとかないとです。

頑張ります!

 


Leave a Reply