2月/03/2014

今年の節分は色止めしてました。

P038

いつの間にやら2月になってしまいました。

細かい作業に追われ中々ブログを更新出来ませんでした。

今日は今年初めての先織り生地の色止めを行いました。

2月は奄美でも1番寒い季節なのですが本日の最高気温24℃!

もう春が来た様な陽気です。

これだけ暖かいと作業もはかどります。

夏の様に汗をかく事も無く順調に作業をこなす事が出来ました。

今日色止めをしたのは着物10枚分くらいの裂き織り生地です。

これから生地のままで出荷したり、バッグやベストに加工したりします。

素敵な商品に生まれ変わるのが今から楽しみです!

 

ところで奄美は現在お花見シーズンでございます。

緋寒桜という種類の桜が満開でございます。

昨日は「さくらマラソン」というマラソン大会も開催されました。

私も興味はあったのですが体力に自信が無く今回は不参加でした。

せっかく島にいたのに残念です。

来年こそは頑張って走ってみたいと今日は思っております!

マラソンには行きませんでしたが桜は見に行ってきました。

こんな感じです!

sakura

ちょうど可愛い小鳥もいていい感じでした!

花見て一杯!とはいきませんでしたが、春の訪れを感じ、やる気が沸き上がって参りました。

機織りや泥染め等作業の予定は目白押しなので頑張っていきたいと思います!

とりあえず今日は豆まきをして、年の数+1=33個の豆を食べ、厄除けしておきたいと思います。

皆さんも頑張って豆を食べましょう!

11月/30/2013

新潟でも裂いてます。

今日で11月も終わりですね。

明日から12月、平成25年も後1ヶ月を残すのみとなりました。

まだまだやり残した事が多くありますが時間は待ってはくれませんので、出来るだけ今年の内に終わらせられる様に頑張っていきたいと思います。

 

先週の日本橋高島屋から移動して、今週は新潟伊勢丹に出店しております。

昨日初雪でした…寒い…。

雨まじりの雪だったので歩道はシャーベット状になり、下駄で通う私はなす術無く、ただただ氷水に浸かり…。

足が冷えるとダメですね。頭寒足熱とはよく言ったものでその後背筋がゾクゾクしてこりゃヤバいと帰りに薬局で葛根湯を買って飲みました。

今日は元気なので薬がよく効いたようです。

皆様も早目の対処を心掛けて下さいね。

 

さて新潟では主に裂き織り用の糸作りをしています。

P14

古い男物の大島紬を裂いております。

今回初日にテレビ取材が入り珍しく弊社も撮影して頂いたので、ちらほらテレビを見たお客様が来場されます。

皆さん、細かい仕事で大変だね〜、と言われますが、私達が普段行っている作業の方が何倍も大変ですのでこれくらいは何て事ありません。

むしろ、これをやっておくと帰ったらすぐに織りに入れるのでとても楽しく裂いております!

接客しながらですので着物1枚裂き終わるのに5日程かかります。

会期中には何とか終わりそうです。

この糸が、どのような生地に織り上がるか、今から楽しみです。

奄美帰島まで後4日!

体調に気をつけて頑張っていきます!

 

11月/16/2013

今日は終日機織りをしております。

IM957

昨日のブログで宣言してました通り、今日は朝から機織りをしておりました。

昨日の夜に管巻きも終わらしていましたから、ただひたすら織りです。

2色のカシミヤ糸を順番に織っていきグラデーションのストールを作っています。

写真の場面はヨコ糸の数を数えている所です。

黄色を2回の後に灰色を20回、その後黄色を3回…、とグラデーションになる様に設定しています。

頭の中で数えて織っていくのですが、タテ糸が絡んだり、糸くずが付いてたり、管が終わったり、電話が鳴ったり…等々織りが止まってしまうと回数を忘れてしまいます。

その度にヨコ糸を数えるのですが細い糸ですので一生懸命目を凝らして見ないと数え間違ってしまいます。

機織りは織っていくより戻る方が何倍も時間がかかります。

ですのでちょっとでも不安に感じたら都度確認する様にします。

昔はモヤモヤした気持ちのまま織り進めて、後でやり直し、という事もありましたが最近はしっかり確認する様になったので大丈夫です。

 

どうでしょう?ちゃんとグラデーションになってますでしょうか?

IM970

割と華やかな感じになってくれて織ってても非常に楽しいです。

杼の持ち換えや、織り回数を数えながら、と少々手はかかりますが、その分生地が楽しい表情をしてくれるので苦になりません。

今日は7、8時間程、機に座っていましたので流石に腰にきてますが精神的には充実した一日でした。

 

明日は社会人バスケの試合があり久しぶりに仕事を休む予定です。

仕事もプライベートも両立して頑張りたいものです。

 

9月/25/2013

9月25日もいい日でした。

今日は朝から昨夜作った会社パンフレットの直しをしていました。

2、3年に1回の割合でパンフレットを更新しているのですが、今回は色々と載せる物が多くなり一新する事になりちょっと手間取っております。

いつも自分で原稿を作り印刷会社に持ち込んでいるのですが、中々いい物が作れません。

まぁ素人ですからしょうがない事なのですがコスト削減のため出来るだけやれる事はやろうとしております。

今回はページ数も増えたので、ちょっとはマシな物を作ろうと思って色んなパンフレットを参考にしているのですがこれが中々面白いです。

それぞれの会社によって何を見せたいのかが違いますからレイアウトは様々です。

今まではただ眺めていただけでしたが、パンフレットを作る側から見てみると視点が変わり見えない事が見えてきます。

いくら参考にしたからといってもそれほど弊社のパンフレットが良くなる訳ではないのですが(技術が未熟で…)気合いを入れて頑張ります。

 

さて島にいる間はパソコンを触ってばっかりではいけません。

差し迫った納期の作業が目白押しですから。

今日はそんなきつい納期の仕事の「糊張り糸」が上がって来たのでご紹介します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これが「糊張り糸」です。

大島紬は同じ柄の繰り返しで反物が出来ておりますから、同じ柄が沢山必要になります。

ですので出来るだけ一度にたくさんの糸に模様をつけたいので、糸をまとめて使います。

今回の糊張り糸は手取り14本、つまり絹糸を14本束ねて糊張り(糊で固める)をしております。

糊で固める事で締め機で柄を締める時にバラバラにならず作業がし易くなります。

私自身この糊張り作業を省いて締めをした事もありますが、糸がばらけてかなりやりにくかった事を覚えています。

納期も迫っている事ですし、早速作業に入りたい所ですが、この糸はまだ使えません。

何故かというと、乾燥しきってないからです。

最低10日程かけて乾燥させ糸を縮ませきってからでないと後の作業(主に織り)でもの凄い大変な事になります。

見た目にも、触ってみてもカラカラに乾燥している様なのですが、こればっかりはやっぱりダメでしたでは通りませんので我慢して待ちたいと思います。

 

午後からはパンフレットの校正と機織りをしておりました。

今織ってるのは裂き織りです。お客様にご注文頂いた帯を織っています。

こちらも約束の日までそんなに時間がないので丁寧に素早く作業をしております。

 

9月も、もうすぐ終わりです。

9月中に出来る事はなるだけ終わらせて10月を迎えたいと思います。

 

8月/23/2013

お盆も終わり通常営業に戻りました。

奄美の日照りもやっと終わり時折スコールに見舞われるいつもの奄美の夏が帰ってきました。

洗濯物を干しっぱなしに出来ないのは残念ですが、山や庭の木々は元気を取り戻しつつあります。

 

今日は来客があったり、商品の打ち合わせをしたり、裂き織り生地の色止めをしたりしてました。

そして先程風呂上がりのクールダウンに機織りしてました。

I4574

写真は伸子針を付け替えている所です。

生地は張った状態で織る方が綺麗に織れます。

伸子針は3cm程しか無いので少し織っては移動し常にバッタンで打つ所が張っている状態にしなくてはなりません。

たまに忘れておっていると生地が歪んでやり直すことになります。

戻るのは進むのに比べて3倍時間がかかります。

”急がば回れ”という事ですね。

私達は趣味でやってるのではなく仕事でやっておりますのでただ丁寧にするのではもの足りません。

”素早く丁寧に”、”丁寧に急いで”作業する事を心掛けています。

 

明日は一日織りの予定です。

頑張って織りたいと思います!