12月/21/2012

今年も残り10日ですね。

相変わらずバタバタ色んな作業をしているのですが段取りが悪く中々思う様に進んでいません。

今日は主に機織りをしていました。

P1000390_0001

フランスカラーのカシミヤストールです!

トリコロールの幅を色々変えて織っています。

カラフルな色なんで織ってて楽しいです。

25日から出張なので早く織り上げなくては。

 

出張いくまでにもう一つ織りたい物があるので別の機もたてております。

体は一つなのでそちらの方は全然進んでおりません。

今日の夜にある程度準備を終わらせようと思っています。

 

島に居るのも後4日。

やりたい事が全部出来ませんでしたが無理せず頑張ります!

 

 

12月/14/2012

今日は織り準備と色止め作業してました。

P1000362_0001

昨日のブログに書いてましたがこれが「金の御光台」なるニューマシンです!

マシンというにはかなりアナログですがかなりいい仕事してくれます。

まずは音がしないです!

今まで使っていた物だとカラカラ音がしていました。

それが風情があっていいとも思うのですが、いかんせん夜作業で使う事が多いので出来るだけ静かな方がいいのです。

そして枠周の調節が簡単なんです!

ここで言う枠周とはカセ(束になった)状態の糸の周囲の長さの事で、大島紬で使用する糸は1.25mくらいなのですが、弊社は色んな糸を色んな状態(そのままだったり、染めてからだったり、束にしてだったり、etc…)で使用するので枠周が様々なのです。

今までの道具だと微調整が難しく、糸に無理をさせたり、作業に時間がかかったりしてました。

これでかなり作業が早くなります!

ストレスが減るのが嬉しいですね。

大島紬は大変長い歴史のある工芸品で、さぞ道具も洗練されていると思いきや、実は古い道具をそのまま使っている事も多く、色々と改良出来る所も多いと思います。

特に新しい物を創造する時には、行程を工夫するだけではなく道具も工夫したり改良したりしなくてはなりません。

その時に私達が気をつけるのは逸脱し過ぎない事です。

何でも新しければいいという事は考えていません。

伝統があるからこそ生まれる物があるという考えで物創りをしています。

これからも面白い物をどんどん産み出していき、その内何点かは商品となっていく事だと思います。

楽しみに待ってて下さい!

さぁ今日ももう一踏ん張り、頑張ります!

12月/03/2012

久し振りに泥染めしてきました!

P1000335

写真ではよく分からない感じになってますがこれは泥田に生地を浸け泥染めしている所です。

染めているのはカシミヤストール用の絣筵(かすりむしろ)です

もっと遠くから撮るとよく分かるのですが一人で作業していたので何とも分かり難くなってしまいました。

タイトルにもありますが泥染めの作業をするのは3ヶ月振りくらいです。

大島紬は分業で作る物なので私みたいに色々やるのはあんまりいないんです。

通常は大きく、加工する人、締める人、染める人、織る人、等々色んな職人が分担して作ってます。

私が1番近いのは織る人でしょうか。

新商品開発が主な業務ですから平時ですと自分で企画した商品の材料、道具を手配し、締めたり、染めたり織ったりしてサンプル作り、みたいな事をやってるのですが、ある程度新商品の開発も落ちついて来て(というか納期がきつくなり余裕がなくなって)注文の商品の製作にかかりきりになると作業を割り振って効率を上げて行かなくてはなりません。

その時まず割り振るのが泥染めの作業です。

ですので他の作業と違ってしばらくやらない時期もあるのです。

泥染めの後は出荷の準備をしていました。

5日から鹿児島経由して大阪に出張です。

いつも忘れ物をするので今回はそんな事が無いように気を付けます。

島にいるのも明日まで。

明日は締め機に行ってきます!

 

11月/29/2012

最近は雨の日と晴れの日が交互にやってきます。

今日は雨の日でした。

作業には特に支障はないのですがやはり晴れの日の方が調子がいいですね。

今日は朝一で裂き織りの生地の色止めをし、その後は主に機織りをしていました。

P1000312

先週土曜日に洗っておいたカシミヤ糸を織っています。

絣点が綺麗に出て中々いい感じに織れています。

これはお客様のご注文のストールです。

最近寒くなってきましたので早く織り上げてお届けしなくては。

11月も明日で終わりですね。

やり残しが多い月になりましたが、明日出来るだけ終わらせます!

 

 

11月/24/2012

今日も元気に物作りしてました!

今日は朝から締め機の準備の「板杼巻き」をしていました。

これは締め機で織る糸を板杼(いたひ)という木の板に巻いていく作業です。

写真でお見せしたかったのですが撮るのを忘れていましたのでまたの機会に。

巻き終えた後はひたすら締め機で織って(正確には締めて)いました。

久しぶりに締めるのでバッタンがすごく重く感じられ、また糸切れのトラブルが何度もあり思ったように進みませんでした。

計画通りにいかないのが物作りです。

次の出張までの時間割を練り直さなくてはいけません。

夜は糸洗いをしました。

P1000290

泥染めしたカシミヤ糸です。

絣点がキラキラして綺麗です☆

こちらはこれからストールに織り上げていきます。

綺麗に染め上がったので織り上がりが楽しみです。

明日も作業予定が目白押しですが、計画的に頑張ります。